Swedish G-L

Garmarna
Gods musicians 1996 1990年にStefan Brisland-Ferner (vln), Gotte Ringqvist (lute,g), Rickard Westman (g)が伝統音楽にインスピレーションを受けたバンドを結成。そこにJens Hoglin (ds), Emma Hardelin (vo)が加わりGarmarnaが固まる。特に、Stefan、Emmaがトラッドの素養を持っており、バンドの方向性を形作っているとのこと。本作はミニアルバムを含めて3作目。ハードロックよりも迫力あるトラッドで、当時流行ったラジカル・トラッドの火付け役・急先鋒。Emmaの気迫あるボーカルがすごい。
Vedergallningen 1998 4作目。気迫は更に強烈に。アグレッシブなトラッド。


Bo Hansson
Sagan Om Ringen 1970 cf -> Silence
Ur Trollkarlens Hatt 1972 cf -> Silence


Anders Helmerson
End of Illusion 1982


Introitus
Fantasy 2007
Elements 2011


Isildurs Bane
Sagan Om Den Irlandska Algen 1982 Camelのような甘いギターで導かれ、ひたすら心地よい。
Sagan Om Ringen 1987 Sagan om Den・・よりもより透明感が増してマイク・オールドフィールドみたい。ファンタスティック。81年のカセット作品を87年に焼き直してリリースしたものだそうだ。
Sea Reflections 1985 いきなりホーン系が前面に飛び出してきて。前作までのファンタジーの世界から現実世界に戻ってきたような感じ。よりタイトな音になって、ロックバンドであることをきちんと認識できる。中盤からフュージョン的なところが強くなる。でも、全体として、透明感のあるところもきちんとある。悪くはない。
Eight Moments Of Eternity 1987 これもフュージョン的なアルバムだ!リズム隊はタイト
Cheval - Volonte de rocher 1989 5作目。それまでのフュージョン系から、オーケストラを導入したシンフォニック系に戻った傑作。バンド演奏はタイト。
The Voyage - A Trip To Elsewhere 1992 (ボストンバッグの様な箱に収納。)
Mind Volume 1 1997


Kaipa
Kaipa 1975 暖かいハモンドやフェンダーローズに、伸びやかなボーカル、とろけるようなギター。「月影」あたりをさらに心地よくした感じ。
Ingemar Bergman :ds, Tomas Eriksson:b, Hans Lundin : Hamond, Rhodes, Grand pf, Yamaha Synth, harpsichord, l-vo, Roine Stolt : e&a-g
Inget nytt under solen 1976 ドイツ以北のシンフォは抑え気味の音楽かシベリウスの交響曲のような曲が多いように思うが、本作は、前者のカテゴリーに属しつつも、ひたすら感動を!狙ったといった感じで、かつ成功している大作(21分)から始まる。タイトル曲はFocus真っ青の超名曲。
Solo 1978 明るくなってきて、メロディアス。この音が後のフラワー・キングズに繋がっているので、きっと、ロイネ・ストルト(g)がやりたかった音なのだろう。
Hander 1980 キーボードが軽く明るくポップ色でてきた4作目。同時代のGenesis、Camelなどにも通じるものがある。
Nattdjurstid 1982 ポップス色がある5作目。
Notes From The Past 2002
Mindrevolutions 2005
Angling Feelings 2010
Vittjar 2012 ロイネ・ストルトは不在なれど、Mats & MorganのMorgan (ds)らが豪華に参加し、女性ボーカルもよい、なかなかタイトなアルバム。
Sattyg 2014 21世紀のKaipaは、Flower Kings的シンフォニックを演奏するバンドとなっているが、本作も、メロディアスなシンフォロックを堪能できる。タイトルはsweden語に見えるが、歌自体は英語。、


Kebnekaise
Resa Mot Okant Mai 1971 cf -> Silence
Kebnekajse II 1973 cf -> Silence
Kebnekajse III 1975 cf -> Silence


Kultivator
Barndomens Stigar 1981 スリリングな演奏によるカンタベリー系サウンドの傑作!


Landberk
Riktigt Akta 1992
One Man Tells Another 1994
Indian Summer 1996


Life
Life 1970 ハードロックと北欧の典型的な乳白色系トーンの暖かメロディの曲が交互に登場。


Bjorn J:son Lindh
Boogie Woogie 1974
Bike Voyage II 1978 Lindhのフルートやシンセサイザーがリードする軽快なジャズロックのアルバム。
BJ Lindh (fl,synth,pf), Pete Robinson (synth), Lennart Aberg (sax), Janne Schaffer (g), Stefan Brolund (b), Georg Wadenius (b), Jan Bandel (Fiol), Nagi El Habashi (cell), Jon Christensen (perc) etc.
Vata Vingar 1980 BJ Lindh (pf,synth,fl), Stefan Nilsson (pf,synth), Janne Schaffer (g), Stefan Brolund (b), Palle Mikkelborg (trumpet), Per Lindvall (perc), etc.
Musik 1981 透明感のあるフュージョン的な香りのアルバム。
BJ Lindh (fl,pf,org,synth), Janne Schaffer (g), Stefan Brolund (b), Glen Myerscough (sax),Per Lindvall (perc), etc.
Atlantis 1983 キーボードの音がさざ波すら立たないような湖のように流れていく。ラストは、ヤン・アッカーマンがギターを奏で、Bjorn Lindhのフルートが絡んでいく、フォーカスのような美しい大作となっている。
BJ Lindh (pf,synth,fl), Jan Akkerman (g), Janne Schaffer (g), Kenny Hakansson (g), Eric Hausler (sax), Stefan Brolund (b), Per Lindvall (perc), etc.
Varlden Vander 1985 ジャケットは地味だが、雄大で透明感のあるサウンド。フルートが舞い、ギター、オルガン、シンセサイザーがこれを包み込むと、心地よい時間を過ごせる。
BJ Lindh (key,fl), Herik Janson (g), Janne Schaffer (g), Stefan Brolund (b), John Ehde (cello), Ake Sundqvist (perc), Per Lindvall (perc), etc.
Spirits of Europa, Opus II 1985 Bjorn J:Son Lindh Staffan Scheja名義。
Svensk Rapsodi 1989 シベリウスの交響曲か、ニュー・エイジ・ミュージックのような、清んだ音楽。まさにジャケットが内容を表している!
BJ Lindh (pf), Janne Schaffer (g), Per Lindval (perc), Sam Bengtsson (b), etc.



Home                              Music                              TOP